虚仮氏が動画についてしゃべるブログ

ニコニコ動画に投稿している「幻想郷でもドミニオン」の補足解説をここでする…予定。

ギルドのカードを評価してみよう2:助言者

Advisor
ギルドで一番弱いカードと言ったら収税吏かこれでしょう。
とりあえずカードの性能を見てみましょう。
4コスト アクション
+1アクション
あなたのデッキの上から3枚を公開する。
あなたの左隣のプレイヤーは、その中から1枚を選び、そのカードを捨て札にする。公開した残りのカードをあなたの手札に加える。

山札3枚見てその中から1番強いカードを捨てて残りの2枚を引く・・・か。
めっちゃ弱い!

世界で最も有名なTCG、マジック・ザ・ギャザリングにはこんな言葉があります。
「相手に選択肢を与えるカードは弱い。」
弱い、実際弱い。
普通に使ってもゴミしか引いてきません。とても研究所のようには使えません。じゃあどうしましょう?

まあどんなカードも工夫次第ですよby変成

普通に使ってもゴミなのでどうしても他のカードの補助が必要です。例えば・・・

圧縮

ゴミしか引いてこないならそもそもデッキからゴミを排除すればいいんです。
基本+ギルド環境には幸いにも礼拝堂が存在します。強圧縮して助言者たくさん集めれば研究所と変わらない仕事をしてくれます。

有用なカードを大量に仕入れる

とにかく助言者で見せる3枚が全部強ければいい。こちらは圧縮のようにゴミを排除するのではなくゴミを隠すやり方です。
基本+ギルド環境内なら名品がとても相性がいい。助言者で相手に銀貨3枚見せ付けてやりましょう。
問題は名品の効果を十分に得られるほどの大金を出すためには名品を大金出して買わなければならないということです。
つまり名品を絡めることを考えた場合初手で助言者は取らないほうがいいかもしれません。

キャントリップを大量に仕入れる。

これは強いカードを隠すやり方です。しかしこのやり方は基本+ギルド環境でなくても時間がかかりやすいのでおすすめしません。3山切れ促進してしまうのも不都合。

ゴミを利用する

地下貯蔵庫で引いてきた勝利点とか銅貨をまとめて捨てれば大丈夫だ、問題ない。
問題は相手もわかっているので助言者で地下貯蔵庫を引くと優先して捨てられてしまうのですが。
大丈夫じゃない、大問題だ。
そうです、助言者で引いてきた地下貯蔵庫は優先して捨てないとダメなんですよー!

ごり押し

とにかく助言者を独占して無理矢理ひききろう。上に挙げたものを総合した結果とも言える。

まとめ

上に挙げたものなら比較的早いプレイを期待できるのですが逆に礼拝堂(医者)、名品、地下貯蔵庫のどれもないサプライでは強くないどころか買うだけ無駄になるのが正直このカードの評価です。これらがあっても魔女か予言者があればやっぱり買わないほうがいいと思います。
助言者は呪いが苦手なのはもちろんですが密偵も民兵も収税吏も役人にも弱いです(あまり影響がないのは泥棒くらいでは?)。アタック耐性もまったくない!

忘れてはならないのはこのカードは基本的に研究所であるということです。研究所だけ買うプレイが強くないのは知っていると思います。4コストと集めやすくなったとはいえ工房助言者はやはり力不足です。研究所集めてるだけなんですから。
助言者を何も考えなしに買ってはいけない